消防設備

fire equipment

消火栓の発信機の写真
消防用発信機・消火器・放水口の写真

消防設備

各種消防設備設計施工点検行っています。

自動火災報知設備、ガス漏れ火災報知設備、救助袋、緩降機、消火器、漏電火災警報器、屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、誘導灯等設計施工点検業務を行っております。

 

消火器の写真

消火器

各種消火器販売点検業務を行っております。

業務用蓄圧式粉末消火器をはじめ各種消火器取扱行っております。

古い消火器の引取も行います。

自動火災警報装置の受信機の写真
煙感知器の写真

自動火災報知設備

自動火災報知設備設計施工点検修理を行っております。

点検・作動試験等基準の点検行います。自動火災報知設備の新設・修理・点検・交換等行っております。

非常警報装置の写真

非常警報設備設置・点検

非常警報設備の取付点検修理行っております。

非常警報装置の新設・点検・修理を行っております。

電球の交換や蓄電池の交換等も承ります。

誘導灯の写真

誘導灯取付点検修理

誘導灯新設・点検・交換を行っております。

蓄電池の交換や電球の交換も行っております。

消防設備点検

消防用設備等は消防法第17条3の3に規定され年に2回の点検、

結果の報告が

 特定防火対象物(飲食店・百貨店・ホテル・旅館・老人施設・物販店等)は所轄の消防署へ1年に1回の報告

 非特定防火対象物(共同住宅・倉庫・工場等)は所轄の消防署へ3年に1回の報告が義務付けられています。

点検及び報告書の作成承ります。

消防署への申請

防火対象物使用開始届(使用開始の7日前まで届出)が必要です。

防火対象物仕様開始届・着工届等消防署への届出承ります。

ご不明な点ありましたお問い合わせください。

PAGE TOP